今月のお魚201302 | 加古川水産株式会社

加古川水産

2013年02月のお魚

早春と名残の2月

海から早春の便りが届きます
まだまだ おいしい寒のさかな


生いかなご フルセ

いかなごの親 フルセが淡路、香川県から入荷します


釜揚シンコ

新物は15日頃から紀伊水道など
 各地から入荷予定です

それまでは昨年製造・冷凍保管・解凍の
 アニキ・ヒネ物を販売します

旬の味を知っている方には イマイチですが
 価格も安く 季節の先取りを味わうです


釜揚フルセ

新物はまだまだ痩せて 
骨がきになります

例年と比較して小ぶりですが
 昨年製造のヒネの大サイズもあります


わかめ

新物のわかめの入荷が順調となります
葉だけではなく
茎・芽かぶも楽しめます


ハマグリ

ひな祭りには欠かせない二枚貝


アサリ

二枚貝が美味しくなる季節になってきます


かき

冬の味覚のかき
粒が大きくなっています


ほたて貝

美味しいシーズンです


ホタルイカ

大型の富山の解禁は3月です
日本海・浜坂で底引き網漁物が
 ボイル加工されて入荷します


黒メバル

磯物の入荷も見受けられるようになりました


ウスメバル

日本海からの入荷となります


トビウオ

屋久島からの入荷となります


金目鯛

赤い


さわら

外海物からの入荷となります


キビナゴ

鹿児島からの入荷となります


山陰のカレイ

ササガレイ・水カレイ・赤カレイ


イイダコ

子持ち物も入荷が増えています
いまが旬


ナマコ

今年は入荷も多く
お買得です


ふぐ

養殖物が中心となります
シーズンも最終局面を向かえ
大サイズは品不足から高くなっていますが
小サイズはかなりお買得となっています


養殖あじ

天然物は産卵に備え
 身が痩せていますが
養殖物ゆえに
 脂をもっています


冷凍えび

輸入魚全体に云えることですが
 円高の直撃を受けています